マイホーム売却時の書類 その1 境界確認書

query_builder 2024/02/22
ブログ画像

マイホーム売却時の書類

その1 境界確認書

新築を建てる際には、隣人とのトラブルを防止するためにも、あらかじめ土地の境界線を定めた書類が境界確認書です。

境界線に塀を設置する際も、お互いが境界線の位置をしっかりと認識していない状態で行ってしまうと、双方の理解がかみあわず、トラブルに発展してしまう可能性があります。

そういった土地の境界線によるトラブルを避けるために存在するのが、境界確認書です。

境界線を確認するのにかかる費用は?
境界線を測量する費用っていくらなの?

土地家屋調査士へ依頼することになります。
境界線の測量をする費用の一例

確定測量の場合(隣接は民間のみ)

100㎡くらいの土地
   ↓ 
30万円~60万円


道路など役所が絡む場合(隣接に公道や官有地が隣接)
   ↓
50万円~80万円


トラブル回避のために必要となる費用ですね。

----------------------------------------------------------------------

府中・稲城の不動産売却相談窓口

住所:東京都府中市府中町2-3-6 絆ビル303

電話番号:042-407-8669

----------------------------------------------------------------------